お知らせInformation
- インフルエンザワクチン接種予約受付について
- 当院では9/20(水)よりインフルエンザワクチン接種の予約を開始致します。
成人(13歳以上):3500円
ご希望の方はネット予約または、お電話(045-365-5000)にてご予約下さい。
- 熱中症対策をしましょう
- 本格的な暑さを迎えました。熱い時は無理をせず、エアコン・扇風機の活用、
外出時には日傘・防止の着用、シャワーやタオルで身体を冷やすなどを行ってください。
また夏バテや身体のダルさを防ぐため、喉が渇いていなくてもこまめに水分補給をし、
脱水症対策も行いましょう。
寒がりで冷房が苦手な方は、長袖衣類を着て、直接肌に触れないようにして冷房をつけてはいかがでしょうか。
- 子宮頸がんワクチンについて
- 2023年4月より子宮頸がんワクチンは、
従来の2価・4価ワクチンに加え、9価ワクチンも公費での接種が可能となります。
これらは子宮頸がんの原因と考えられているHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐワクチンです。
接種対象は小学校6年(12歳)相当~高校1年(16歳)相当の女子となります。
まずは当院までご相談ください。
9価HPVワクチンの定期接種化について詳しくはこちら - 令和4年度のインフルエンザワクチン接種について。
- WEB予約が可能になりました。
電話での受付も継続は致しますが、コロナワクチンについての問い合わせなどで回線がつながりにくいことがございます。極力インターネットからの予約をお願い致します。
コロナワクチンについては、引き続き、横浜市予約サイトを利用しての予約をお願い申し上げます。 - 訪問診療の患者様へ
- 訪問診療の患者様は、あらかじめお知らせしている番号の方にご連絡ください。
当院の理念Our features
至誠と慈愛をもって、
いたわりの医療をめざします。
「患者さんの想いを聴き、一緒に考え
応えていくこと」を心掛けていきます。
診療にあたり、2つの柱を考えております。
Point.1超高齢化社会・平均寿命が延びる中、健康寿命を長く保っていくお手伝い

【外来部門】
循環器内科:生活習慣病全般を対象として診療を行ってまいります。
(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)
女性内科:女性ホルモンに伴う、“ゆらぎ”に対してアプローチし、日々の生活が快適に過ごせること、健康寿命を長く保っていくことをめざします。甲状腺チェックを行います。
漢方内科:未病状態である諸症状に対し、アプローチします。
Point.2医療を継続しながら、“穏やかに生活すること”のお手伝い

【訪問診療部門】
「今までは外来受診していたけれど、そろそろ通院が大変になった」「自宅へ帰りたい。自宅で過ごしたい。」健康期を通り過ぎ、老病・死に向き合う時が来たときに、その患者さん、患者さんご家族に寄り添い、安心と優しさを感じながら、自宅療養を過ごしていける医療環境を目指します。
縁ある患者さんに対し、貴重な機会を頂いて
いることを自覚し、対応してまいります。
専門医資格を持ちつつ、幅広く総合的な
診療を提供できる環境整備に努め、
地域に根差した医療を実践できるよう、日々研鑽を
積んで参ります。