HamaKaze Internal Medicine
相鉄線「二俣川駅」より徒歩2分
  • 外来 045-365-5000
  • 在宅 045-365-1143

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS)画像

睡眠時無呼吸症候群は、寝ている間に呼吸が一時停止する病気です。本人では睡眠時間をしっかり確保していると思っていても、実際には十分な睡眠がとれなくなるため、日中の判断力や集中力が落ち込むなど、様々な問題が生じてきます。特に、肥満の方、高血圧や心臓疾患などを患っている方は、無呼吸状態に陥り、重症化しやすい傾向があるので注意が必要です。

もっとも、寝ている間の無呼吸状態は、なかなか自分自身で気づくことが出来ません。そのため、適切な治療を受けずに放置しておられる方が非常に多いと推定されています。しかし、この病気は睡眠中のみならず、日中の活動にも影響が出ます。例えば車を運転中に激しい眠気が起こってきて交通事故を起こすケースが後を絶たず、ときおりメディアで大々的に報道されることもあります。

主な症状について

  • いびきがうるさい(家族などから指摘された)
  • 日中に眠気がある
  • 起床時に体が重い(疲れが抜けていない)
  • 倦怠感
  • 熟睡感がない
  • ED(勃起障害)が見られる
  • 夜中に何度もトイレに行く
  • 集中力や記憶力が低下した

など

睡眠時無呼吸症候群の主な治療法・予防法

CPAP療法 マウスピース 外科的手術 生活習慣の改善 など

CPAP療法

CPAP療法とは、睡眠時に専用のマスクを鼻に装着し、睡眠中の無呼吸状態を防ぐ治療法です。CPAPによって加圧した空気をマスクから送り込み、空気がしっかりと肺にまで届けられるようにするのです。これによって呼吸の流れがスムーズになりますので、睡眠時無呼吸症候群の治療として広く用いられます。

患者様の中には、「鼻にマスクを着け、空気が送られてくる状態でもよく眠れるのですか」と思われている方もおられますが、医療機関で適切に設定された機器を使用し、専用マスクを正しく装着したならば、数日程度で慣れてくると言われています。実際、殆どの患者様は、いびきや呼吸停止などの症状も収まり、すっきりと目覚め、日中の眠気も軽くなります。

マウスピース

比較的に軽症レベルの患者様の場合は、歯科医院で製作するマウスピースによって症状を改善できる場合があります。下顎を上顎よりも前に出すようにし、舌が喉の方に落ちるのを予防すると、気道を確保する効果が得られます。マウスピースは、この状態を人工的に作り出すことにより、睡眠時無呼吸症候群の改善を目指すものです。

生活習慣の改善

睡眠時無呼吸症候群は、肥満や多飲、運動不足などが原因となります。そのため、肥満の方は食事を減らし、適度な運動によって適正体重に近づけるようにします。睡眠薬などの薬物も、気道を閉塞しやすくするものがありますので、担当医に確認の上で服用するようにして下さい。この他、睡眠時の枕の高さなどを調整することで症状の軽減が期待できます。

二俣川はまかぜ内科
外来
045-365-5000
在宅
045-365-1143
住所
〒241-0821
横浜市旭区二俣川1-41-3 二俣川第5ビル 1階
診療科目
内科・循環器内科・糖尿病内科・在宅診療
院長
野本文子
アクセス
相鉄線「二俣川駅」より徒歩2分
診療時間 日祝
9:00~
13:00
外来 外来
在宅
外来
在宅
外来 外来
14:00~
18:00
外来 在宅 外来
在宅
外来
在宅

休診日:木曜日、土曜午後、日曜祝日
受付時間は外来終了の30分前までです。
※金曜(午前・午後)の外来は、非常勤医師の診療となります。

ネット予約