内科
内科とは
					日本内科学会が認定する内科認定医でもある当院長が担当します。内科は、風邪をひいた、お腹が痛い、嘔吐や吐き気がある、下痢をしている、息苦しい、動悸があるなど、多くの方によくみられるとされる、はっきりとした症状が現れる急な体調不良の患者様を中心に診療しています。
具体的には、専門領域(どこの部位なのか)や症状の程度といったことにはこだわらず、内科全般を幅広く診療していきます。些細なことでもかまいません、体の異常に気づいたら速やかにご来院ください。また、当診療科は原因が特定できず、なんとなく体調が悪いという患者様につきましても適切とされる診療科へと案内する役割も担っています。このような場合も一切遠慮することなくご受診ください。
なお診察の結果、入院加療、高度医療機器による検査や治療が必要と医師が判断すれば、当院の提携先でもある病院や専門の医療機関をご紹介いたします。
このほか慢性疾患につきましても対応します。この場合、長期に渡って治療が必要となるわけですが、例えば不摂生な生活習慣を積み重ねていくことで発症する生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症 など)をはじめ、アレルギー疾患(アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息 など)、便秘、頭痛(片頭痛 など)、長く続く腰痛のほか、不眠症やストレスからの体調不良といった精神的な症状につきましてもプライマリーケアとして対応しています。お気軽にご相談ください。
このような症状はご相談ください(例)
- 発熱 ※来院前にご連絡ください
 - 咳、鼻水、喉の痛み
 - お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
 - お腹が張る
 - 吐き気、嘔吐
 - 胸やけ
 - 食欲不振
 - 胸痛、圧迫感
 - 頭痛
 - 立ちくらみ
 - 動悸
 - 息切れ
 - むくみ
 - 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
 - 発疹
 - 疲労感 など
 
内科でよくみられる代表的な疾患
急性疾患
風邪症候群(鼻水・鼻づまり、咳、痰、喉の痛み、発熱)、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気、嘔吐)、尿道・膀胱炎、熱中症 など
慢性疾患
生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) 等)、貧血、頭痛、便秘症、アレルギー疾患(花粉症、アトピー、喘息 等)、骨粗しょう症、慢性腎臓病、甲状腺疾患、不眠症 など
- 外来
 - 045-365-5000
 - 在宅
 - 045-365-1143
 - 住所
 - 〒241-0821
横浜市旭区二俣川1-41-3 二俣川第5ビル 1階 - 診療科目
 - 内科・循環器内科・糖尿病内科・在宅診療
 - 院長
 - 野本文子
 - アクセス
 - 相鉄線「二俣川駅」より徒歩2分
 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~ 13:00  | 
    外来 | 外来 在宅  | 
    外来 在宅  | 
    ― | 外来 | 外来 | ― | 
| 14:00~ 18:00  | 
    外来 | 在宅 | 外来 在宅  | 
    ― | 外来 在宅  | 
    ― | ― | 
	休診日:木曜日、土曜午後、日曜祝日
	受付時間は外来終了の30分前までです。
	※金曜(午前・午後)の外来は、非常勤医師の診療となります。
			